福島県北塩原村の山の中を車で走っていると、「とある場所」で道路わきの木々が等間隔に並んでいるのに気がつきます。
航空写真で見てみると、温泉施設「ラビスパ裏磐梯(うらばんだい)」の隣に規則正しく並ぶ木々が!
実はこの場所、毎年ゴールデンウィーク頃に遅い春がやってくると、一面がピンク色に染まるんです。ここ「桜峠(さくらとうげ)」は、今からおよそ20年前に2001本のオオヤマザクラの植樹により誕生した桜の名所です。
でもどうして2001本なのでしょうか?
--ラビスパ裏磐梯 榎本季一 支配人「2001年の愛子さまご生誕を記念して、全国から桜のオーナーを集って2001本のオオヤマザクラを植樹しました。」
オオヤマザクラはソメイヨシノと比べて色が濃いのが特徴。緑の山間に広がる鮮やかなピンクの木々が作り出す風景は、まさに絶景です。
そして桜峠の楽しみ方は見る以外にもありました。
桜峠から車で5分ほどの「道の駅 裏磐梯」。ここには桜峠にちなんだオリジナルスイーツがあるんです。その名も「裏磐梯桜峠プリン」。
プリンの上にのった見た目も美しい鮮やかな色のゼリーは、桜峠のオオヤマザクラの実を材料に作られたもの。桜の実のほどよい酸っぱさが濃厚な味のプリンと絶妙にマッチ!舌でも桜峠を楽しめます。
これから見ごろを迎える桜峠。
山の中に広がるピンクの絶景は一見の価値ありです。
(2023年4月5日 放送回)
▼今回紹介した場所
【桜峠】
福島県北塩原村
【桜の実が入っているプリン】
道の駅裏磐梯
住 所:福島県北塩原村大字檜原字南黄連沢山1157
営業時間:9時~17時
定 休 日:水曜日(11月中旬~4月中旬のみ)
※上記以外定休日なし
______________
『ふくしまSHOW』(福島県域)水曜よる7時~
見逃し配信はTVerで