長野県内各地から桜のたよりが届く中、国宝松本城では、夜桜会が開かれ大勢の花見客で賑わっています。

ライトに照らされ風に揺れる桜の花びら。
松本城では27日から恒例の夜桜会が始まり、本丸庭園が夜間、無料開放されています。

松本城のソメイヨシノは、観測史上最も早く3月24日に開花。

本丸庭園のシダレザクラやコヒガンザクラも満開を迎え、30日夜はおよそ2900人が訪れ、桜を楽しみました。
■訪れた人は「家族で夜の桜が見たいなと思ってきました」
「暖かくてお城と星とすごくきれいで幸せです」

庭園内での飲食は禁止されていますが、持ち帰り用にと、松本古城会によるだんごなどの販売も行われ、人気を集めていました。

国宝松本城の夜桜会は4月3日までで、午後5時半から9時の間、本丸庭園が無料開放されます。














