桜満開!そして「花より団子」も大きな楽しみです。お花見を一層楽しくしてくれるちょっと変わった趣向の和菓子を見つけました。
富山市の桜の名所、松川べり。およそ2.5キロに渡って桜並木が続きます。

訪れた人:
「コロナでしたからね。やっとこれで桜もゆっくり楽しめる。こうやってまた賑やかにお花見が出来たなって」
子ども:
「ごはん食べながらお花を見るところが楽しかった」
女性:
「マスクとかもなしで開放的ですごく良いと思います」

コロナ前の楽しみ方が戻ってきたことしの春。一歩進んで新たな楽しみ方を提案しているのが富山市にある和菓子店『平安堂』のショーケースは春色に染まっています。

小西鼓子アナウンサー:
「桜をモチーフにしたお菓子たくさん並んでいますね」

平安堂 黒崎のぞみさん:「季節なんで…」
この春、平安堂おすすめが上生菓子を自分で作ることができるキットです。
松川遊覧船とコラボしたオリジナルデザインが特徴。松川に浮かぶ真っ赤な遊覧船。木々に色づく桜など今しか見られない松川の景色を表現しています。

平安堂 黒崎のぞみさん:
「一体となったあの景色が素晴らしい観光地だと思って。全部を表したいと思って作った一品です。天気もいいですしお花見しながらこのキットを持って作っていただければ」

小西アナ:「練りきりくっつけました」
作りかたも同封されているので誰でも簡単に作ることが出来ます。作り始めること10分。

小西アナ:「完成しました」

小西アナ:
「いただきます。おいしいです。桜を楽しみながら和菓子をいただけるって幸せですね」

遊覧船と桜を眺めながら、その景色をモチーフにした和菓子をいただく。今しかできない『花見』を心ゆくまで堪能してみてはいかがでしょうか。