長野県上田市の「美味だれ(おいだれ)焼き鳥」が、伝統的な食文化を継承しようと文化庁が取り組む「100年フード」に認定されました。

「美味だれ焼き鳥」はすりおろしニンニクが入ったしょうゆベースのタレが特徴で、半世紀以上にわたって上田市民に愛されてきました。

美味だれ焼き鳥が今年度(2022年度)の「100年フード」に認定されたことを受け、飲食店の有志などでつくる「美味だれで委員会」が27日夜、発祥の店といわれる上田市の「鳥正(とりまさ)」に感謝状をおくりました。

市内のおよそ60店舗で提供されている「美味だれ焼き鳥」。
店主の高齢化やコロナ禍で飲食店の閉店が相次ぐ中、委員会では、地域の食文化を伝承していくため、改めて気を引き締めたいと話していました。














