親子で安心してスポーツ観戦などが楽しめるよう、山形県天童市の県総合運動公園体育館に授乳室が設置されました。男性も利用できるそうです。
こちらが、その授乳室。

モンテディオ山形などの試合を見に来た人から、「試合を楽しみながら授乳やおむつ替えができる場所がほしい」という声が上がり設置されました。
県総合運動公園内では、初めてです。

報告・鈴木竜弘「新しくできた授乳室のドアを開けてみましょう。このようなこじんまりとしたスペースですが、木のぬくもりがいいですね」
授乳室は県産の木材を使っていて、中には授乳用のイスや棚、鏡、電源コンセントが設置されています。

おむつ交換ができるほか、体育館の職員がミルク用のお湯などを準備してくれるそうです。
22日は、体育館を訪れた親子が授乳室に入り、雰囲気や使いやすさを確かめていました。
山形市から(母親)「思っていたよりも広くて、ベビーカーも入るし上の子たちも一緒に入れるのがいいと思う。完全に個室なので、プライバシーが守られていてすごく良い」
この授乳室の特徴は、男性も利用できることです。
山形から(父親)「こういう施設は女性専門のイメージがあったりするので、今回男性も使えるということですごくいいと思う。毎日おむつ替えをしているので、こういう所でチャチャっとできるのは良いと思う」
県では、米沢市の伝国の杜にも同じ授乳室を設置していて、来年度はさらに2つ設置するとしています。















