福島県いわき市のアクアマリンふくしまでは、生き物の解説を行う解説員が10年ぶりに復活し、デビューを迎えました。

20日、アクアマリンふくしまで行われたバックヤードツアー。
ツアーを説明するのは、郡山市出身の解説員・山田萌々加(やまだ・ももか)さんです。

解説員・山田萌々加さん「少し緊張していますが、楽しみな気持ちが強いので楽しんで頑張りたい」

「アクアマリンふくしま」では、震災の影響で2013年から解説員が不在となっていましたが、20日、山田さんを含めた3人が解説員としてデビューしました。

10年ぶりの解説員となった山田さん。

ツアーでは、普段入ることができないバックヤードの水槽などを案内し、参加者に魚の生態などを解説します。

お客さん「すごーい!」

デビュー初日の20日、無事、45分間のツアーが終了しました。

山田萌々加さん「70点くらいです。ちょっと伸びしろを残しつつ、駄目なものをお客様に提供したとは思いたくないので」

参加者も、山田さんの解説に満足しているようでした。

県外からの参加者「水族館への愛が感じられて、小さい時から(海が)好きと言っていたので、いい機会に来られたと思って、すごく思い出深くなった」

山田萌々加さん「水族館を通して海や自然を大切にしようと思ってもらえるような解説員になりたい」

アクアマリンでは、解説員3人が今後、バックヤードツアーを担当するということです。