デパコスには売り上げ増の波

一方、こちらは、一足先に「口元メイク」の波が来たというデパートです。

福屋では、今月1週目の売り上げが、去年同時期と比べてチークは1割、ファンデは2割、リップにいたっては3割も増加しました。

訪れた人
「もうちょっとでマスクを外せる時期になるから、みんなに見てもらえるような、かわいい色を探しにきました」

リップのお試しをする人も増えているといいます。この日、高校を卒業したばかりの女性たちも口元メイクの研究に余念がありません。

訪れた人
「3月からマスク外すっていうのを聞いたので、口元をかわいくしたいなって思ってリップを探しに来ました」

デパートで化粧品を買うのは初めてだとか…。

「かわいいのをけっこう集めて使っていきたいなと思います。やっぱり、持っていたら気分も上がります」

こちらのブランドでは、3年ぶりに口紅を購入する人も多く、ことしらしい青みがかった鮮やかなピンク色がよく選ばれるといいます。

コーセー化粧品販売 中国支店 松居あゆみ チーフビューティーコンサルタント
「新たにマスクを外されるということで、口紅が今まで3年間眠っていたものをそのままつけるわけにはいかないというので、買いに来られたりということはあると思います」

とはいえ、感染予防のため、スタッフはマスクの着用を続けるそうです。

松居あゆみ チーフビューティーコンサルタント
「一応、今の状態では接客中は着けている状態でやっている感じです」

マスクを外すかどうか、春メイクを楽しむかどうか、全ては自分次第ですが、どちらにしても口元はぜひ、笑顔で過ごせるといいですよね。

― 広島ロフトの杉本さんは、13日以降、マスクをするかどうか、お客さん自身がまだ判断しきれていないため、口元メイクグッズの購入に踏み切れていないのではないかと分析しています。

― 一方でここ数年、使う機会の少なかった、今、お持ちの化粧品を使う場合もあるかも知れません。日本化粧品検定協会がまとめている化粧品の使用期限です。

― 未開封の場合は基本的に3年で、開封後は1年をめどに使い切ることを推奨しています。

― 使用を控えるべき状態も示されています。▽口紅は、中身の表面に白い粉が付いていたり、液体が染み出ている場合。▽アイライナーやマスカラ、液体化粧品は、購入したときの状態と異なり、書きにくくなったり、色が濁っていたり、変なにおいがする場合。ファンデーションやチークなど粉系の化粧品もにおいや色に違和感があった場合は、使用を控えてください。