宮城県内で1万1000人以上が犠牲になった東日本大震災の発生から12年となった11日、各地で追悼式典が行われました。
このうち塩釜市の追悼献花式には遺族のほか、村井知事らが参加しました。

そして、震災が発生した午後2時46分にあわせ黙とうしました。

2011年3月11日に発生した東日本大震災で、県内では、2月末現在で、関連死も含めて▼1万570人が死亡、現在も▼1215人が行方不明のままとなっています。

11日は各地で犠牲者を追悼する式典や行事が行われました。
宮城県内で1万1000人以上が犠牲になった東日本大震災の発生から12年となった11日、各地で追悼式典が行われました。
このうち塩釜市の追悼献花式には遺族のほか、村井知事らが参加しました。

そして、震災が発生した午後2時46分にあわせ黙とうしました。

2011年3月11日に発生した東日本大震災で、県内では、2月末現在で、関連死も含めて▼1万570人が死亡、現在も▼1215人が行方不明のままとなっています。

11日は各地で犠牲者を追悼する式典や行事が行われました。





