真冬の雪の中で倒れていた98歳の女性を、近所に住む4人が連携して救助しました。最初に発見した島根県津和野町の男性、実は人命救助が3回目だそうです。

津和野警察署から感謝状が贈られたのは、津和野町森村に住む峰重昌昭さん、その妻の真津代さん。近くの住人・勝間竹代さんと池田理葵さんの4人です。

2月15日午前7時過ぎ、雪が降る中、道路脇で、横向きに倒れて助けを求める高齢女性(98)を、車で通りかかった峰重さんが発見しました。

峰重昌昭さん

「女性が頭と手を上げ、助けを求めているように見えました。「これはいけない」と思って駆け付けました」

看護師の妻・真津代さんを呼び、女性の様子を確認したあと119番通報。

近所に住む勝間さんと池田さんも女性に毛布を掛けたり、自分の上着を着せたりと、介助にあたったということです。

峰重真津代さん

「手は動きますか?頭は大丈夫ですか?腰は痛くないですか?と話掛けました。やれることはできたのかなと思います」

峰重さんは、数年前にも人命救助を行ったことがあるそうで、実は今回が3回目の人命救助だそうです。

峰重昌昭さん

「自分の家族だったら、という気持ちで動いたので、親身になったことが良かったと思います」

女性は病院に搬送され、命に別条などもなかったということです。