観光船「KAZU Ⅰ(カズワン)」の遭難について、運航会社の安全意識の低さを同業者の社長が指摘しました。
観光船運航会社「ドルフィン」 菅原浩也社長
「安全のことなんて、ほぼほぼ考えていなかったと思います。あの社長は海のことなんて全く知らないど素人ですし」
知床で観光船を運航する会社、「ドルフィン」の菅原浩也社長です。遭難した「KAZU Ⅰ」の運航会社「知床遊覧船」の安全意識の低さを、同業者として以前から感じていたといいます
観光船運航会社「ドルフィン」 菅原浩也社長
「僕ら3社は(天気が悪ければ)そうだよねやめようねってすぐなるけど、あそこ(知床遊覧船)だけはならない」
船の運航に必要な安全管理規程。波1メートル以上、風速8メートル以上、視界300メート以下の場合、欠航するという基準は、斜里町ウトロの観光船4社で共通しているといいます。しかし…。
観光船運航会社「ドルフィン」 菅原浩也社長
「港では(風速)5メートルでも沖合に出たら20メートルになっていることもある。あやしいなと思った時は1つの船に(各社の)船長たちが乗って沖合に行くんです。実際に。岬の情報は釣り船や地元の漁師の携帯に電話をかけて『知床遊覧船』以外は一丸となっています」
知床遊覧船だけは他の3社と足並みをそろえず、独断で船を出すこともあったといいます。
また、菅原社長は「KAZU Ⅰ」の豊田徳幸船長の技術にも疑問を投げかけます。
観光船運航会社「ドルフィン」 菅原浩也社長
「(豊田船長は)去年は港から出ることもなかなかできなくて、ほかの船にぶつけたりだとか、そのレベルですから。知床の海を走るなんていうのは、本当に無謀です。(事故当日)うちの船長も出るなよと言っているんですよ。本人にね。それを無視して出ちゃうこと自体がおかしい」
菅原社長の会社では、船長になるまでには4年間甲板員を務めるなど教育に時間をかけています。
観光船運航会社「ドルフィン」 菅原浩也社長
「あの経営者については本当に適当な、本当にびっくりするくらい適当な人なんですよ。ただただ謝罪きっちり心を込めた謝罪をしなさいとは言いたい」
「知床遊覧船」桂田社長の安全意識に、厳しい指摘が相次ぐ今回の事故、同業者は「なるべくしてなった」と話しています。
4月29日(金)「今日ドキッ!」午後6時台
注目の記事
「倒れた日、朝の夫の顔色はどす黒くて・・・とにかく顔色が悪かったです」125時間30分の残業の果てに・・・妻が語った高校教師の「過労死」

拡散を繰り返した男性が今度は標的に… 匿名のデマ・誹謗中傷との長い闘い 加害と被害の連鎖を止めるには【報道特集】

【Snow Man】ドームツアーが札幌で開幕 2日間で10万人集結 “セトリ”や衣装は?「野宿」「ネットカフェ」で推し活する遠征ファンも

【年賀状異変】発行数減なのに"じまい"グッズが品薄 逆手に取った「年賀状つなぎ」の逆襲・新ムーブメント

聞こえない世界【東京デフリンピック】バドミントン日本代表の沼倉夫妻が“3人”で目指す頂点「コミュニケーションについて考えてほしい」

3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】









