知らない人から卑わいな画像…「エアドロップ痴漢」とは
設定によっては、知らないうちに近くにいる人からデータを受信してしまうケースもあると言います。
今回の盗撮事件では、生徒が知らないうちに、エアドロップで6枚の画像を受信したことが、発覚のきっかけになりました。
他にも最近では、こんな被害のケースも…

スマホ・タブレット教室わおん 伴藤茉理 講師
「最近では、【エアドロップ痴漢】といった被害もあります」
「エアドロップ痴漢」。エアドロップを悪用し、卑わいな画像や動画を近くにいる人に送りつける行為で、データを受信してしまった人の反応を見ることなどが主な狙いだと言われています。
島根県警によると、全国では、数年前から「エアドロップ痴漢」で摘発されるケースが確認されていて、島根県内でも摘発事例があるということです。
スマホ講師は、こうした被害に遭わないためにも、自分のiPhoneの設定を見直す必要があると言います。
スマホ・タブレット教室わおん 伴藤茉理 講師
「iOSの確認をしていただきたいです。iOSのバージョンが16以降ですと、エアドロップの設定を「すべての人」にしていても、10分経つと、自動的に「連絡先のみ」に変更されるように変わりました」