みなさん、「グミ」の人気が上がっているのを感じていますか? “空前のブーム” を迎えていると聞いて、取材してみると、そのワケが見えてきました。

広島市中心部のこちらを訪ねてみると、国内の定番グミから海外のものまで、およそ200種類以上のグミが店頭に並んでいました。

ドン・キホーテ八丁堀店 吉田拓矢 店長
「当店で(グミの)種類が増えて、お客さまに支持されるようになったのは2022年5月以降という感じですね。(商品の増加に)伴って、やはり人気が出たのと、売り上げ自体も右肩上がりになっております」

10代から20代に特に人気で、グミがはやり始めてから海外のものにまで品数を増やしたといいます。
吉田拓矢 店長
「当店で人気のグミといったらこのフルーツグミとか、ちょっと甘酢酸っぱいフルーツの味がするのですが、見た目も非常にかわいくて人気となっております」

リンゴ・イチゴ・モモのかわいい形をしたフルーツグミ。中には、それぞれの味がする甘いソースが入っています。

店内には「おにぎりグミ」や「アイスバーグミ」など個性的なグミもそろえられていました。
空前のグミブームか…、街で聞くと
街の人たち
「食感や見た目がかわいい」
「仕事のときは絶対に(かばんに)入ってます」
「なめていると上のざらざら(砂糖)がなくなっていく。中本体だけになる、あの食感が好き」
「非常食。大学のみんな、持っている」
実際に20 年以上、グミ市場を牽引してきたメーカーは…
