保育の現場も、今、性教育を模索しています。

手稲やまなみこども園の大谷在我園長は、「保護者に理解してもらうこともすごく重要だし、そもそも保育士という仕事をしているものも、ちゃんと子どもに伝えていくということがなかなか伝承されていない。我々も学んでいくべきだし、広めていくべきだ」と話していました。

「いきている ただそれだけで」
命に精いっぱいの愛情をこめて。
絵本の表紙と裏表紙を重ねると…そこには大きなハートが浮かび上がります。

青木さんは「性教育って難しく考えないで、産まれてきたことって奇跡、すごくあのときうれしかったって声をかけながら、お父さんお母さんもあの時の気持ちを思い出すっていうのが日常の中にあったらいいなって思います」と話していました。

絵本「いきている ただそれだけで」は、紀伊国屋書店の札幌本店・厚別店・小樽店、岩内町の小林書店で販売されています。