新型コロナの感染対策をめぐり、加藤厚労大臣はアクリル板の設置などマスクの着用以外の対策の見直しについても検討する考えを示しました。
加藤厚労大臣
「今では過剰ともいえる感染対策はできる限り早期に見直しつつ、新型コロナの特性を踏まえ、有効な方法については引き続き丁寧に情報発信すべきとの意見をいただいたところであります。パーテーションの取り扱いも含めて、皆さんのご意見をいただきたい」
政府は新型コロナの感染症法上の位置づけを季節性インフルエンザと同じ「5類」に変更するにあたり、来月13日からはマスクの着用を個人の判断に委ねる方針を示しています。
加藤厚労大臣はきょう開かれた専門家組織の会合の冒頭で、アクリル板の設置などマスクの着用以外の対策の見直しについても専門家の意見を聞きながら検討する考えを示しました。
会合では、専門家から「シンプルにわかりやすく示す方が良いのではないか」といった意見や「5類への移行期においては一定のガイドラインを必要とするのではないか」といった意見などがあがったということです。
会合の後の記者会見で、専門家組織の脇田座長はマスク以外の対策の考え方について、「専門家で議論を深めたうえで、適切な時期に出す必要があると考えている」と述べました。
また、会合ではこの冬の"第8波"で、過去最多となる死者の数が確認されたことについての分析結果も報告されました。
分析結果では、コロナのウイルスの性質が変化して、重症化率が上がった可能性は低いとしています。
そのうえで、▽「全数把握」が簡略化されたことで実際よりも少なく感染者が報告されていた可能性や、▽医療体制が十分でない地域で感染が広がったことなどから、死者の数が増えた可能性があるとしています。
注目の記事
博多名物「ゴマサバ」提供やめる店も 寄生虫アニサキス急増 背景に”海水温の上昇””海流の変化”か

なぜそこで?「Uターンが相次ぐ市道」目の前に交差点があるのに…交通違反にはならないのか警察に聞いてみると

「ふるさと納税の返礼品に備蓄米」村長が認め さらに産地めぐる疑問が 熊本・西原村

「白いバースデーケーキが欲しい」食物アレルギーがある息子の願いが叶った日 【笑顔のケーキをあなたに 前編】

福岡初のイスラム教徒へのヘイト街宣 1000年続く伝統祭礼「筥崎宮の放生会」を汚してまで…

快適な秋は短くすぐ冬に…?今年も「四季」→「二季」か 22日冬の長期予報発表前に予報資料から見える“サイン”とは tbc気象台
