南陽市は、きょう市出身のオリンピアンと市民の健康づくりを進める協定を結びました。
中学校の部活動改革にも、大きな後押しとなりそうです。
(SE・11秒)南陽市白岩孝夫市長「中学校の部活動の地域移行に関する受け皿整備もあわせて、池田さんの知見をいかしていきたい」
南陽市と協定を結んだのはYAMAGATAATHLETELAB.です。(ヤマガタアスリートラボ)
YAMAGATAATHLETELAB.は、南陽市出身で、フェンシング競技でアテネ・北京オリンピックに出場した池田めぐみさんが代表理事を務めています。
協定では、池田さんの経験と人脈をいかし、スポーツを通じ、市民の健康づくりを進めていくことなどが盛り込まれています。また、中学校の部活動の地域移行の受け皿整備も進めていくということです。
(SE・19秒)一般社団法人YAMAGATAATHLETELAB.池田めぐみさん「ちょっと見直してみようかという機会が、今回の学校部活動のこの地域移行のこと。まちのスポーツ全体を見渡してどういう機会が必要なのか、どういう指導者がいて時間帯はどうなのかを見直すことが必要」
背景にあるのは、少子化による部員不足や、指導教員の長時間労働。
来年度から県は、休日の部活動を段階的に行わないようにするとしています。
そのため、休日の活動は、地域のスポーツクラブが受け皿となるべく、各市町村で検討が進められています。
南陽市は部活動の地域移行に向け、スポーツ団体と個別に協議を進めているとしていて、来年度から、地域での受け入れが可能な部活動もあるとしています。
(インタ・11秒)南陽市白岩孝夫市長(右たて)「南陽市はこれまでにない切り口で(市民の)健康に過ごすカラダづくりを土台に部活動の地域移行も考えていきたい」まち全体で取り組む部活動の地域移行の取り組みに、注目が集まりそうです。
注目の記事
柏崎刈羽原発 再稼働容認へ…花角新潟県知事が繰り返す『信を問う』姿勢に“変遷”は「私はこの7年間、判で押したように同じことしか言っていません」

謎の恒星間天体「3I/ATLAS」の新画像 NASAが複数公開「宇宙人・地球外生命体の関与」は否定

「家族がクマに襲われた。血が出ている」クマが突如 頭上の木の上から…顔咬まれた女性は家に駆けこみ…

あま~い誘惑…「別腹」の正体は脳と胃が連動して起こる “生理反応” 食べたい気持ちに打ち勝つには?医師が解説

【インフルが猛威】北海道内の患者数“警報”に迫る、大規模イベントも背景か…受験生「怖い」「授業に遅れると大変」と危機感 手洗いやマスク着用など感染予防の徹底を

何者かがいけすに大型肉食魚「アカメ」を放流か...海上保安庁が器物損壊など視野に調べ進める 「何を考えているのかわからない」と業者からは困惑の声【高知】

「性的欲求がたまっていた」75歳の男が23歳の女性にした許されない行為…不同意わいせつ裁判で語られたこととは(山形)【独自】

「これって違反?」横断しようとした歩行者が「お先にどうぞ」と合図…車は進んだらどうなる?進んでいいの? 警察に聞いてわかったこととは

ドリフト?暴走で公園を荒らす 軽率行為の大きすぎた代償 男はRV車を使用…現場にはくっきりとタイヤ痕が 事件から5か月後に逮捕(山形・山辺町)

【独自】小学生だった実の娘に3年に渡り性行為…父の“おしおき”を母も止められず…涙ながらに父が話した“行為の信じられない理由” そして少女の“心の叫び”(山形)





