西大寺会陽を1週間後に控え、舞台となる岡山市東区の西大寺観音院では心身を清める水垢離行が行われています。
西大寺観音院の垢離取り場で行われている水垢離行は、会陽を前に心と体を清めるこの時期恒例の儀式です。11日の朝も会陽の参加者らが冷たい水の中に腰まで浸かり経を唱えていました。この水垢離行は会陽当日の18日まで毎日行われます。
【参加者】「冷たいです(いつか)宝木がとれますようにと願いながらお経を読んだ」「気合が入る気がしました。就職なので気合入れていこうと」
西大寺会陽は2月18日に西大寺観音院で行われます。