福岡県新宮町の相島で養殖し、今年の浜揚げで収穫されたアコヤ貝の真珠が福岡県庁でお披露目されました。
◆知事「県内生産を誇り」

福岡県庁でお披露目されたのは、大珠と言われる直径8ミリほどのアコヤ貝の真珠です。この真珠は福岡県新宮町の相島で養殖されたもので、事業を手がける株式会社ミキモトの代表らが県庁を表敬訪問し、服部知事に今年の出来を報告しました。

報告を受けた服部知事は「素晴らしい真珠が県内で生産されていることを誇りに思う」と感想を述べました。
◆選定された真珠が店頭に

相島では、今から約20年前に、天然のアコヤ貝が生息しているのが確認され、2006年度から本格的な真珠の養殖が始まりました。今シーズンは約10万個のアコヤ貝の中から真珠の選定作業を進めていて春頃から店頭に並び始めるということです。














