新型コロナの感染状況が落ち着いてきたことなどを受け、長野県は独自の「医療非常事態宣言」を2か月半ぶりに解除することを決めました。

新型コロナの医療提供態勢の負荷を示す県独自の「医療アラート」は、2022年11月14日から4段階のうちで最も高い「医療非常事態宣言」になっています。

関係者によりますと感染状況が落ち着いてきたことなどから、県は31日「医療非常事態宣言」を解除し一段階低い「医療特別警報」に切り替える方針です。

県内の確保病床使用率は2022年11月と12月に一時70.8%まで上昇するなど、「医療非常事態宣言」の目安となる50%を上回る状況が続いていましたが、30日夜8時の時点では33.0パーセントまで下がっています。