青森県内の私立高校では23日から一斉に入学願書の受け付けが始まりました。
入学願書の受け付けは23日、県内の17の私立高校で一斉に始まりました。このうち、青森市の東奥学園高校では、午前9時の受け付け開始に合わせ、中学校の担当者が訪れ、出願の手続きを行いました。願書を受け取った職員は、必要書類がそろえられているか確認し、受験番号を割り振っていました。
※東奥学園高校・阿保貴志(あぼたかし)副校長
「ことしまたインフルエンザもあるのでぜひ健康管理に気を付けて受験本番を迎えてほしいなと思います。受験生の皆さん、がんばってください」
私立高校の願書の受け付けは1月27日までで、入学試験は2月9日に行われ、16日が合格発表です。
注目の記事
「町」は「まち」?「ちょう」?専門家も「法律で決まっていない、割とまちまち…」全国743町の呼び方の謎

「これ以上、食わないでくれ…」クマが自らリンゴをもぎ取り・食べる 食害で農家から悲鳴 収穫最盛期なのに恐怖で畑になかなか行けない現状「悔しい思いでいっぱい」「クマもわかっているんじゃ…」【熊災】

ランナーが突然、倒れ心肺停止状態 沿道で応援の女性やランナーなど 5人が"とっさの判断" 連係で命を救う 山梨

柏崎刈羽原発 再稼働容認へ…花角新潟県知事が繰り返す『信を問う』姿勢に“変遷”は「私はこの7年間、判で押したように同じことしか言っていません」

謎の恒星間天体「3I/ATLAS」の新画像 NASAが複数公開「宇宙人・地球外生命体の関与」は否定

「家族がクマに襲われた。血が出ている」クマが突如 頭上の木の上から…顔咬まれた女性は家に駆けこみ…

青森県立高校入試2026 志望倍率 青森高校1.32倍、弘前高校1.30倍、八戸高校1.28倍など 最も高いのは青森南1.62倍 全日制0.96倍【全校掲載・学校別倍率一覧】(進路志望状況 第1次調査結果)

【大雨情報】三連休明けに関東や東海に『活発な雨雲』かかるか 低気圧が発達しながら進み北日本~東日本の日本海側を中心に荒れた天気になる見込み【雨風シミュレーション・天気予報・最新の気象庁の情報あり】

東北電力が「東通原発」での不正を陳謝 青森県東通村・畑中稔朗 村長が再発防止を強く求める「きちんとした形で改善することが第一」

青森県が「ツキノワグマ出没警報」の期間を延長 「11月末まで」→「当分の間」に 10月末時点の出没件数は前年比1776件増 過去最多の出没と11月に2件の人身被害が発生したため





