ロシアによる侵攻が続くウクライナに、支援物資として陸上自衛隊の非常用の食料が提供されました。自衛隊でも来年から隊員たちが食べることになりますが、21日に試食会が行われました。果たしてその味は・・・?
岸 信夫防衛大臣
「防弾チョッキ・鉄帽、非常用糧食・発電機を譲与し、これを自衛隊機等により輸送することといたします」
ウクライナへの支援物資のひとつである、自衛隊の「非常用糧食」。自衛隊の隊員が災害派遣などの際に食べるもので、ウクライナにはおよそ11万食が提供されました。持ち運びがしやすく、3年間の保存も可能ですが、こんな意見も・・・
社民党 新垣邦男衆院議員
「私の友人の自衛官なんですが、自衛隊の戦闘糧食があまりおいしくないと」
隊員からも「しょっぱい」「固い」などの声が寄せられ、陸上自衛隊は改良に取り組みました。
陸上自衛隊 吉田圭秀幕僚長
「本当においしいかおいしくないかということであれば、一度是非実食をして頂ければというふうに思います」
今回、ウクライナに提供された「パン」と「ボロニアソーセージ」。記者が食べてみると・・・
記者
「もう少し塩分が強いものをイメージしてたんですけれども、程よい塩分でパンと合わせて食べて非常に美味しかったです」
そして“非常食”の定番、「乾パン」。
記者
「固いです。前歯では噛み切れないぐらい固くて、奥歯で噛まないとなかなか飲み込めないぐらいの固さでした」
一方、新しく導入された「クラッカー」は・・・
記者
「簡単に割ることが出来て、すぐに噛み切れてサクサクした感触でした」
陸上幕僚監部 糧食管理担当 石井慎太郎3等陸佐
「味自体についてはですね、非常にまろやかになって繊細になったと。色々良い評判を聞いています」
体力を維持するため、鉄分やカルシウムなども増やしたという「非常用糧食」。さらなる改良を検討していくということです。
注目の記事
「息子のあんたが責任を持って殺しなさい」8年間の孤独な介護の末、91歳の母親の命を絶った男性の苦しみ “介護殺人”を防ぐには【news23】

「別腹」は気のせいじゃない…正体は脳と胃が連動して起こる “生理反応” 食べたい誘惑に打ち勝つ!医師が解説

クマ外傷の9割は“顔面”を損傷「鼻を拾って外科手術で…」100例以上診た医師が語るクマ襲撃のリアル「精神的なダメージも深く」後遺症でかすむ日常

【全文掲載】高市早苗総理 初の所信表明演説 物価高対策に経済成長、外交・安全保障など詳しい政権運営方針 人口政策・外国人政策も

「太陽系外から飛来」の恒星間天体「3I/ATLAS」が最接近へ 「観測史上3つ目」宇宙望遠鏡が捉えた姿

「また無くなるのでは」と買い占めも…コメ豊作なのに続く高値「増産」は実現可能なのか?【Bizスクエア】









