岡山市北区の岡山後楽園の鯉などが住む池に驚きの生き物が現れました。タンチョウにつぐ園の新名物になればと期待されています。
職員がエサをまくといつもの通り集まった鯉。そこに黒い影が・・・
(記者)
「いました。いました!鯉の上にウナギが…。」
ウナギが見つかったのは後楽園の中心にある沢の池です。今月16日に観光客が鯉にエサをやっていたところ、白や赤の鯉に紛れて黒いウナギが現れました。その後もたびたび目撃されています。
(岡山県後楽園事務所 石井 謙次 所長)
「私どももびっくりしたんですけども、昔からいる職員に聞いても、鯉のエサ場で見たのは聞いていない。排水溝からそのあたりから入ってきたことが考えられるのではないかな」
沢の池に暮らす鴨や亀もびっくりの珍客。園としてはひとまず様子を見守ることにしています。
(岡山県後楽園事務所 石井 謙次 所長)
「私は勝手に沢の池ですから、『沢太郎』と呼びたいなと思っているんですけど。是非一度この雄姿を見に来ていただきたい。タンチョウ、鯉に継ぐ後楽園のアイドルになっていただけたら」
大名庭園をゆうゆうと泳ぐウナギ。招き猫ならぬ招きウナギになるかもしれません。
注目の記事
なぜ?「耳をふさがない」イヤホンが人気…“音漏れ”や“通話”に独自技術搭載も【THE TIME,】

アライグマとみられる動物に住宅街で女性が噛まれる 足が腫れスニーカーにも大きな穴 対処は?【岡山】

「電線に肉片が…」12歳の姉を奪った空襲 40人亡くなったのに"被害は軽微"と報じた新聞の責任

若者に広がる住宅ローン50年 建築コスト増で総返済額より毎月の支払いを重視…金融機関・購入検討者・ハウスメーカー・FP それぞれのリアル 35年返済は終焉に向かうのか

【独自】「私が母でなければ…」山上被告の母が語る後悔 “献金”の実態は? 旧統一教会めぐる2つの裁判の行方【報道特集】

クマ外傷の9割は“顔面”を損傷「鼻を拾って外科手術で…」100例以上診た医師が語るクマ襲撃のリアル「精神的なダメージも深く」後遺症でかすむ日常









