世界に名だたる富士山を拝める、今話題のスポットをご紹介します。

富士山とともに世界文化遺産の一つとして登録されている 河口浅間神社。


こちらの神社は865年に起こった富士山の噴火を鎮めるために建立された歴史ある神社です。


境内に大きくそびえたつ7本の御神の杉は「七本杉」と呼ばれ、樹齢は1200年にもなります。


神社の境内から歩いて約25分の場所に「遥拝所」があり、今話題の絶景の富士山が見られるという事。

通称“天空の鳥居”


こちらの遥拝所は私有地にあるという事で、運営協力金の100円をボックスに入れ、青いリボンをもらって進みます。


天空の鳥居の先に見えるのは霊峰富士!


こちらの“天空の鳥居”は、今SNSで話題の映えスポットになっています。SNSで話題になったので、海外からのお客さんも多く見られます。


雄大な富士山を鳥居の先に拝むことのできる“天空の鳥居”


訪れるのは朝がねらい目です!

※ 撮影に関しては、スマホ撮影のみ可など 河口浅間神社のルールに従っていただくよう、お願いいたします。詳しくは神社のHPでご確認ください。