今回の奥能登を中心とした停電は、電化製品に頼る割合が高くなった今の私たちの暮らしに大きな影響が出ることを思い知らされました。冬の厳しい寒さが続く中、停電に備えてどのようなアイテムを揃えておくと良いのか、取材してきました。

輪島市の停電にあった住民
「お風呂もこたつも、ごはん炊くのもみんなほとんど電気だから、電気が来ないのは困る」

大雪による停電が一部で今なお続く奥能登。厳しい寒さの中で住民は電気を使えない不便な生活を強いられています。

石川県白山市のホームセンターで、停電の際に役立つアイテムを紹介してもらいました。

MRO石橋弘崇アナウンサー
「実際に今回の停電で皆さんが必要とされているもの、役に立つものってどんな商品でしょうか?」
コメリパワー白山店 五十嵐康昌店長
「まさにここにありますように石油ストーブ。このストーブなんかは、よく停電の時に売れているように感じる。実際に輪島店だったり能登のほうでは、よく売れているようだ」

灯油と乾電池があれば使えて、暖を取るだけでなく料理の煮炊きもできる石油ストーブは、今回の停電で改めて見直されたようです。またキャンプ用品で役立つものも…

コメリパワー白山店 五十嵐康昌店長
「こちらの商品はガスのカセットで動くタイプのストーブになる」
石橋アナ
「カセットガスで動くんですか?」
コメリパワー白山店 五十嵐康昌店長
「そうなんです」
石橋アナ
「珍しいですよね?」
コメリパワー白山店 五十嵐康昌店長
「こちらの商品もこういう停電とかがあるとよく売れている」

一方、スマートフォンの充電などに使う電源にも心強いアイテムが…

コメリパワー白山店 五十嵐康昌店長
「こちらポータブル蓄電池になっていて家族みなさんの分のスマートフォンが充電できるので。私も他の地域で災害に遭った際に、やはり一番困ったのがケータイの充電。その際にこういうポータブル電源があったらいいなとは感じていた」

スマートフォンなら1週間分は充電できる容量で、音や振動がないのも大きな特徴です。

石橋アナ
「ただやっぱり店長、お値段はしますよね?」
コメリパワー白山店 五十嵐康昌店長
「そうなんですよ。ちょっと高いんですよ。そこでおススメの商品がございます。こちらのモバイルバッテリー。こちら980円なんですけども…」
石橋アナ
「ちょっと待ってください。980円ですか?」
コメリパワー白山店 五十嵐康昌店長
「980円なんですけども、これでスマホの充電3回分可能で」

通常のバッテリーよりも容量が多くて、さらに手ごろな値段ということで、店の人気商品になっていますす。

コメリパワー白山店 五十嵐康昌店長
「停電があったりした時に困ったお客様にいかに便利に使ってもらえるか。そういうことを考えながら商品を用意している」