今週末はクリスマスイブですが、お隣、中国では「クリスマスを祝わないように」と学校などで指導が行われています。そのわけとは?
クリスマスシーズンを迎え、華やかなライトアップで彩られた北京の街。新型コロナの急激な感染拡大で例年より人出は少ないものの、買い物などを楽しむ人々の姿が見られます。
しかし、よく見ると、このライトアップ、「クリスマス」らしさがありません。街の人も…
「(Q.街中のクリスマスの飾りは減りましたか?)そうですね」
実は、中国共産党は数年前から「西洋のイベントよりも中国伝統のイベントや文化を重視すべき」という趣旨の通達を出しているのです。
これは、小中学校宛てに出された通達。
小中学校宛ての通達
「西側諸国は西側の生活様式を我々に移植しようとして、我が国の伝統文化に深刻な打撃を与えた。西洋の祭りを禁止する」
「クリスマスはやりません。私たちは中国人です」
通達を受け、各地の学校ではこのような動きが…
「私は中国人です。西洋の祝日は拒否します。中国文明を継承し、中国の祭りや祝日を過ごします」
四川省では、子どものクリスマス会を中止するよう保護者が怒鳴り込む騒ぎまで…
保護者
「あなたたちがクリスマスツリーを飾るから、社会がだめになるんだ」
クリスマスを祝わないように指導する背景には、習近平指導部が掲げる「中国式現代化」の影響があるとみられます。
中国 習近平国家主席
「これからの中国共産党の中心的な任務は、『中国式現代化』をもって、中華民族の偉大な復興を全面的に推進することである」
「中国式現代化」とは、欧米とは違う中国独自のやり方で発展するというスローガンのこと。中国の伝統文化に誇りを持ち、広く海外に発信することも推奨しており、欧米の価値観に対抗する姿勢を鮮明にしています。市民はどう受け止めているのでしょうか。
「クリスマスはやりません。その習慣がないです。(Q.政府が子どもたちに対して自国の文化を重視するよう指導していますが?)そうです。自分の国の文化は重視すべきです。(Q.どうしてそう思いますか?)だって私は中国人ですから」
「(クリスマスは)友達と過ごします。ご飯に行ったり、お酒を飲んだり。(Q.[学校で]クリスマスを過ごさないように指導しているのは知っていますか?)聞いたことがありますが、気にしません。だって外国の文化を寛容に受け入れていますから」
「中国文化を発揚します。西洋の祝日を拒否します」
「私は祖国が強くなることを支持する中国人です。私は宣誓します」
「西洋の祝日を拒否します」
欧米への対抗意識を強め、独自の道を歩もうとする中国。その政治的スローガンは、クリスマスという市民のイベントにまで影響を及ぼしています。
注目の記事
「すごく運転がうまくて憧れた」中学時代からの夢、バス運転手へ 19歳デビューは県内初 地域の足支える若き担い手に期待 富山

年金の「強引徴収」で経営危機に陥る運送会社...20人以上の運転手解雇 『社員が横領』犯罪被害で厚生年金の猶予を申請...年金事務所は「猶予する理由がない」原因は職員の"勉強不足"か

「ホラーブーム」なぜ今?美術館やプラネタリウムでも“没入型”ホラーに絶叫【THE TIME,】

妊婦はねられ死亡“胎児も被害者と認めて”父の訴え「声を上げなかったら…このまま終わった」検察が一転 脳障害の女児の被害を立件可能か追加捜査へ【news23】

なぜ“懲役8年”なのか…時速194キロ死亡事故 「その数字が頭の中をぐるぐる」遺族の静かな怒りと控訴審への思い

「50ccって便利だったので残念」ガソリン原付バイク2か月後に新車の生産終了へ 販売店から切実な声「売り上げに直結する重要な問題」
