防衛費増額の財源として法人税増税が決まったことを受けて、経済同友会の次期トップに内定したサントリーの新浪社長は「説明責任がある」と話しました。
経済同友会次期代表幹事に内定 サントリーHD 新浪剛史社長
「(防衛増税・法人増税については)説明責任がすごくある。なぜ我々企業に法人税をお願いするか、これはちゃんと説明があるべきだ」
与党が決定した税制改正大綱には、防衛費増額の財源を賄うため法人税、所得税、たばこ税の3つの税の増税が明記されていて、法人税は納税額に4%から4.5%の付加税を課すとしています。
これを受けて新浪氏は「私たちの防衛費用はどうあるべきかもっと大きな議論をして、国民に分かりやすくして欲しい」と政府に釘を刺しました。
注目の記事
博多名物「ゴマサバ」提供やめる店も 寄生虫アニサキス急増 背景に”海水温の上昇””海流の変化”か

なぜそこで?「Uターンが相次ぐ市道」目の前に交差点があるのに…交通違反にはならないのか警察に聞いてみると

「ふるさと納税の返礼品に備蓄米」村長が認め さらに産地めぐる疑問が 熊本・西原村

「白いバースデーケーキが欲しい」食物アレルギーがある息子の願いが叶った日 【笑顔のケーキをあなたに 前編】

福岡初のイスラム教徒へのヘイト街宣 1000年続く伝統祭礼「筥崎宮の放生会」を汚してまで…

快適な秋は短くすぐ冬に…?今年も「四季」→「二季」か 22日冬の長期予報発表前に予報資料から見える“サイン”とは tbc気象台
