「日本最北から甲子園」の夢はかなうのでしょうか。
2023年3月に開幕するセンバツ高校野球の21世紀枠候補に選ばれた稚内大谷高校で、表彰盾授与式が行われ、記念の盾が手渡されました。
「21世紀枠」は困難な練習環境の克服や地域貢献など野球以外の要素も含めて選考されます。
私立高校として日本最北にある稚内大谷は、厳しい自然環境の中学業と部活動を両立させ、秋の全道大会に駒を進めたことなどが評価されました。
稚内大谷が「21世紀枠」に選ばれれば、全道10支部の中で唯一甲子園出場を果たしていない名寄支部の悲願達成となります。
稚内大谷 髙橋大空主将
「地域から応援される野球部を目指して今まで頑張ってきたので、それを崩さず貫き通して頑張っていきたいと思う」
21世紀枠3校を含む出場36校の発表は、2023年1月27日です。
12月14日(水)「今日ドキッ!」
注目の記事
【インフルが猛威】北海道内の患者数“警報”に迫る、大規模イベントも背景か…受験生「怖い」「授業に遅れると大変」と危機感 手洗いやマスク着用など感染予防の徹底を

何者かがいけすに大型肉食魚「アカメ」を放流か...海上保安庁が器物損壊など視野に調べ進める 「何を考えているのかわからない」と業者からは困惑の声【高知】

【年賀状異変】発行数減なのに"じまい"グッズが品薄 逆手に取った「年賀状つなぎ」の逆襲・新ムーブメント

落ち葉で電車が登れない?“空転”で急勾配登れず最大20分の遅れ 紅葉シーズンの難敵「黒い被膜」 富山地方鉄道立山線で珍事

「倒れた日、朝の夫の顔色はどす黒くて・・・とにかく顔色が悪かったです」125時間30分の残業の果てに・・・妻が語った高校教師の「過労死」

拡散を繰り返した男性が今度は標的に… 匿名のデマ・誹謗中傷との長い闘い 加害と被害の連鎖を止めるには【報道特集】

【記録的大雪】夕張で12時間に42㎝、11月の観測史上最大 住民は雪かきに追われJRは設備不具合でダイヤ乱れる 19日明け方までさらに30㎝降雪予報

わずか3分で…バールのようなもので両替機をこじ開け、現金盗みだす【コインランドリー窃盗犯】別の系列店も被害 同一犯の可能性も

突き付けられた“チャイナリスク”ホタテの輸出を目指す水産業者「不安を抱えながら」高市発言「存立危機事態になり得る」で道内経済に広がる“不透明感”

レトロなテーラーに行列?「山崎洋服店」90年の歴史と名前を受け継ぐ異色のラーメン店「1枚1枚職人が手刷り」味も洋服もこだわりの逸品に魅せられたリピーター続出 北海道函館市





