愛媛県東温市に住む会社役員の60代男性が、SNSで投資を持ち掛けられ、現金1080万円を騙し取られました。

警察によりますと男性は8月下旬ごろ、SNSで見つけた投資に関する広告を通じ、日本人男性を名乗るアカウントから投資グループに招待されました。

男性はこの人物のアシスタントを名乗る女の指示に従い投資アプリを登録。

アプリ担当を名乗る人物の指示に従い9月1日、指定口座に100万円を振り込みました。

するとアプリ上で利益が確認されたうえ、手続きをすると自身の口座に入金もされたということです。

これでますます信用した男性は、アプリ担当の指示に従い、10月20日までに、合計980万円を振り込み、それぞれだまし取られたということです。

その後も、多額の振り込みを要求された一方で、出金できなかったことからだまされたと思い10月23日に警察へ相談、事件が発覚しました。