気象庁は、北日本から西日本では26日(水)にかけて、大気の状態が非常に不安定となるとして、厳重な注意を呼びかけています。

九州北部(山口県含む)の警戒

福岡管区気象台によると、九州北部地方では、25日夜遅くにかけて上空に氷点下24度以下の寒気が流れ込むため、局地的に積乱雲が発達する見込みです。

中国地方

中国地方では、26日昼前にかけて大気の状態が非常に不安定となり、局地的に雷雲が発達するでしょう。

近畿地方

近畿地方では、26日昼前にかけて、大気の状態が非常に不安定となり、局地的に雷雲が発達するでしょう。

東海地方

東海地方では、25日夕方から夜遅くにかけて、大気の状態が非常に不安定となるでしょう。

北陸地方

26日にかけてこの時期としては強い寒気が流れ込む見込みで大気の状態が非常に不安定となり、局地的に積乱雲が発達するでしょう。

東北地方

26日にかけて、東北地方の上空に、氷点下27度以下の寒気が流れ込む見込みで、積乱雲が発達し、雷の発生する所があるでしょう。東北日本海側北部では、これまでの雨により地盤の緩んでいる所があるため、少しの雨でも土砂災害の危険度が高まり、警報級の大雨となる可能性があります。