(大石邦彦アンカーマン)
去年の流行語の1つに「マイナ保険証の一本化」という言葉がありましたけども、これまでいくつかの健康保険証の期限が切れています。確認してみましょう。
従来の健康保険証は主に3つあるんですね。自営業などの方が対象の「国民健康保険」、会社員や公務員が対象の「被用者保険」、そして75歳以上の人が対象の「後期高齢者医療制度」の保険です。国民健康保険と後期高齢者医療制度の保険に関しては、7月31日をもって期限が切れて、既に廃止となっています。
どういう対応だったのか。国民健康保険は来年の3月末まで、従来の健康保険証を使えるような暫定措置がとられました。
そして後期高齢者医療制度は、本来はマイナ保険証を使わない人にしか送られないはずの「資格確認書」というものがあったんですが、これをもう全員に交付しました。















