きのう行われた日本と中国の局長級協議をめぐり、中国国内で協議終了後の写真が「日本側が頭を下げているようだ」と話題となっています。

高市総理の台湾有事に関する答弁をめぐり、きのう、北京の中国外務省で行われた局長級協議。

終了後、報道陣の前に両手をポケットに入れて現れたのは、劉勁松アジア局長です。一方、金井正彰アジア大洋州局長は、厳しい表情を崩さずに劉局長に話しかけています。

中国外務省 劉勁松アジア局長
「(会談の雰囲気は?)厳しかったです」

中国国営の中央テレビ系のメディアはこの2人の様子を速報の形で配信しましたが、そもそも局長級の会談を中国メディアが写真や動画付きで報じるのは異例のことで、国内向けに「日本に対し強い姿勢で臨んでいる」ことをアピールする狙いがあるものとみられます。

なかでも注目が集まったのは、金井局長が劉局長にまるで頭を下げているかのように見える瞬間の写真です。関係筋によりますと、金井局長が通訳の言葉に耳を傾けている瞬間を切り取ったものだということですが、これが配信されると、中国国内のSNSで広く拡散されました。

「いい写真を選んだね」
「(撮影した)カメラマンにボーナスをあげて!」

中には、このシーンを銅像にしたかのような投稿も…

日本政府関係者は、わざわざカメラに撮影させたのも中国国内向けにアピールするための中国側の演出だったのではとしたうえで、「頭を下げているように見られるような絵を撮られないよう、アドバイスすべきだった」と後悔を口にしています。