甲状腺にできる腫瘍
<良性の腫瘍「腺腫様甲状腺腫」>
甲状腺には腫瘍ができることもあります。良性の腫瘍の1つが「腺腫様甲状腺腫」。手術の必要はありませんが、自然になくなることはないので定期的に検診を受け、経過を見守ることが大切だそうです。
<悪性の腫瘍「甲状腺がん」>
近年甲状腺がんは発見率が高くなり、日本では年間約2万人が罹患しているそうです。重症化すると器官に影響を及ぼし「血たん」や「声が枯れる」などの症状が出ますが、多くの場合は無症状なので、超音波検査を受けることが大切だそうです。
気になる場合は一度医師に相談を
甲状腺の異常は、採血と10分程度の超音波検査でわかるそうです。病院以外でも健康診断や人間ドックのオプション検査で調べることもできるのだとか。甲状腺疾患の専門は、内分泌科・耳鼻咽喉科。気になる症状がある場合は、忙しさや年のせいにせず医師に相談してみて下さい。
(2025年11月16日(日)放送 CBCテレビ『健康カプセル!ゲンキの時間』より)














