立憲民主党は中低所得者世帯、子育て世帯への現金給付や、経営難に苦しむ医療機関への支援などを盛り込んだ、総額およそ8.9兆円規模の経済対策を発表しました。
立憲民主党が発表した経済対策では、「くらしを守る」、「いのちを守る」、「賃上げの加速する」の3つの柱を置き、総額はおよそ8.9兆円規模、財源には税収の上振れや外為特会剰余金などを活用し、赤字国債は発行しないとしています。
物価高対策では、既に法案も提出している来年10月からの食料品消費税ゼロを掲げ、それまでのつなぎ措置として中低所得者世帯1人あたり3万円、所得制限なしで子ども1人あたり2万円を「物価高・食卓緊急支援金」として給付するとしています。
このほか、▼経営難に苦しむ医療機関、介護・福祉施設などに対する支援、▼保育士や医療従事者の処遇改善、▼クマ被害対策の強化・拡充などを盛り込んでいます。
立憲民主党 野田佳彦 代表
「赤字国債を発行せずという形になりますので、まさに規律を考えた責任ある経済対策だと自負をさせていただいております」
野田代表は「経済対策を速やかに実行していくということは急務だ」と話した上で、政府の補正予算案の提出が来月の見通しであることを挙げ、「Too Late(遅すぎる)」と批判しました。
注目の記事
「太陽フレア」連続発生 そもそも太陽フレアって?「地磁気嵐」「 高エネルギー粒子現象」は終息

「蒸発したい」避難所で漏れた本音…住まい見つからず3か月 “みなし仮設入居の差” に弁護士から異論も

浸水していく車で泣く女の子・・・記録的大雨で流された家族4人を発見 全員をロープで救った緊迫の一部始終 熊本県天草市

3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】

「日本各地でオーロラが見えた」太陽フレアにともなう磁気嵐の影響 通信障害の心配は? GPSの精度が下がる?

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】









