news23では、『出国税の引上げ』や、『万博未払い問題』について「みんなの声」としてNEWS DIGアプリ上で2つの質問を掲載しています。
回答はこちらからできます。

今日のニュース
【政府が出国税の引き上げを検討 オーバーツーリズム対策で】

オーバーツーリズム対策などのため、日本から海外に出国する際にかかる「国際観光旅客税」いわゆる"出国税"を現在の3倍程度に引き上げる案が検討されています。
現在"出国税"は1人1000円徴収されていますが、自民党はこれを3000円程度に引き上げるという決議をまとめました。
また、"出国税"は日本人も海外渡航時に支払うため、旅行控えにつながらないようパスポートの発行手数料を下げる案も出ています。

「みんなの声」質問

あなたは”出国税”の引き上げ案についてどう考えますか。
●財源確保のため引き上げは必要
●外国人観光客に限定して引き上げる仕組みを検討すべき
●他の財源を検討し引き上げるべきではない
●その他・わからない

回答は、こちらからできます。
回答時間は13日午後8時~翌朝8時までです。

【11月11日(火)voice23 みんなの声 の結果】
回答者は1877人でした。

▼政府は、医師の処方箋なしで購入できる市販薬と成分や効能が似ている「OTC類似薬」について、公的医療保険の適用見直しを検討しています。
これは、湿布や保湿剤、花粉症薬などのOTC類似薬が医師の処方で割安に入手できるため、医療費膨張の要因になっているとの指摘に対応するものです。
政府は現役世代の保険料負担の軽減などを目指していますが、保険適用を除外した場合、医療機関への受診が遅れ、重症化リスクが高まるなど懸念の声もあり議論が続いています。
あなたは、「OTC類似薬」の公的医療保険の適用の見直しについてどう思いますか?
「医療費抑制と保険料軽減のため見直しは必要」…22.1%
「見直しは容認するが低所得者などへの配慮が不可欠」…36.4%
「患者の経済的負担が増えるので見直しに反対」…38.3%
「その他・わからない」…3.2%

▼日経平均株価が節目の5万円を超え歴史的な高値で推移していますが、今の平均株価はソフトバンクグループや、アドバンテストなどの数社のAI関連の銘柄に全体が大きく引っ張られているとの指摘があります。
日経平均株価の上昇が一部のAI関連銘柄に極度に依存している現状について、あなたはどう考えますか?
「日本経済の牽引力として評価」…6.1%
「特定株への依存で市場急落が心配」…26.3%
「一時的なブームで長続きしない」…25.1%
「幅広い企業の成長がなく不健全」…36.1%
「その他・わからない」…6.4%