千葉県浦安市の宿泊施設で面識のある女性の客室に侵入しわいせつな行為をした疑いで、奥州市の市立学校に勤務する53歳の教員の男が13日、再逮捕されました。
住居侵入と不同意わいせつの疑いで逮捕されたのは、一関市真柴の教員で奥州市の市立学校に勤務する佐々木智仁容疑者(53)です。
警察によりますと佐々木容疑者は今年9月上旬、千葉県浦安市の宿泊施設で面識のある女性2人が泊まる客室に正当な理由なく侵入し、2人に対しわいせつな行為をした疑いが持たれています。当時佐々木容疑者は勤務中だったということで、警察の調べに対し容疑を否認しています。
佐々木容疑者は今年9月上旬に千葉県浦安市のホテルで面識のある女性の部屋に侵入した住居侵入の疑いで10月23日にも逮捕されていて、今回が2度目の逮捕です。1回目の逮捕の際に佐々木容疑者は、警察の調べに対して容疑をおおむね認めていました。
今回の事案を受けて奥州市教育委員会は14日、佐々木容疑者が勤務する学校で説明会を行う他、県教育委員会にスクールカウンセラーの派遣を要請し子どもたちの心のケアに取り組むことにしています。高橋勝教育長は、「極めて遺憾で改めて深くお詫び申し上げる。信頼の回復に向けて最大限の努力を続け、再発防止に努める」とコメントしています。
注目の記事
3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】

「今夜(13日)も日本でオーロラ発生?」太陽フレアの影響 いっぽう通信障害の心配も GPSの精度が下がる?

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「ChatGPTと結婚しました」AIからプロポーズされ結婚式を挙げた女性(32)「相談していたら親身になってくれた」一方で葛藤も…【岡山】

「タバコがクマ対策に使える?」「大声を出すことは有効?」クマによる人的被害を防ぐ基本のQ&A 正しく知って無駄な衝突をしないために

デマと誹謗中傷飛び交った宮城県知事選「悪行14選」拡散した男性は? 誤情報でかすんだ政策論争【報道特集】









