“説明責任を果たさない姿勢”が最大の問題に…
説明責任を果たさないことを問題視した響裕会はことし1月から活動を休止しています。

しかし、これまで響裕会の高田順一会長をはじめとしたメンバーに対して会見以上の説明はないといいます。

響裕会関係者の男性
「呆れてますね、皆さん。誰に対しても説明ができない状況にあったので。もうこのうやむやをずっと続けてることに対しては、やはり相変わらず説明をしていない。どうしようもないやつだなという捉え方をされてる方が多いと思います」

田畑議員を巡っては自民党派閥の政治資金パーティーを巡る裏金問題や政治資金パーティーの案内状に設けた「ご入金のみ」の記載が違法性を指摘されるなど政治とカネに関する不祥事が相次ぎました。

しかし、最大の問題は幽霊党員問題だと言います。

響裕会関係者の男性
「架空党員、誰でも名義なしで党員を増やそうとしたという。実際それを行ったということが問題である。それとやはりそれの隠蔽工作。それを隠すためにおじさんの名前を使って。“おじさんのせい”にしていくということを現実、音にも撮られている状況があったと思う。答えをないがしろにしてしまっているのは説明責任がないという問題」


隠ぺい工作ともとれる「筋書き」を説明する内容が音声データに生々しく残されていました。

田畑氏
「あのー、〇〇(おじの名前)おじさんに相談したところ、ならその分あのー払えん。払えんというかなかなか難しいがならば、俺が面倒見てやるよって言って払っていただいたという流れを言おうかなと思うんです。対外的には」

『対外的には』と、事実と異なる説明をしようとしたこの発言自体と、いまだ説明責任を果たさない姿勢を最大の問題としています。

響裕会は約500社の会員企業の年会費を主な収入源とし、田畑議員を囲む会を開催するなど、田畑議員の政治活動を後押ししてきました。















