”お祭り大好き”小学5年生の思い

祭りの2週間前、中洲の各地区のリーダーが集まり話し合いが行われました。

西村舞さん
「リーダーとして言わなきゃいけないことは言わなきゃいけないし。まわりは年上の方ばかりですが、みなさん若いっていうのは分かってらっしゃるのでそれがネックでもある。もうやるしかないですね」

祭り直前に行われた「棒締め」。
西村舞さん
「きょうは棒締めです。みこしの飾り付け」

西村舞さんは、小学生と話をしていました。
西村舞さん
「チェリーはまだ身長が足りないから担げんけん、台上がりや太鼓、かけ声で参加しよう」

西村さんが「チェリー」と呼ぶのは、今年、祭りに初めて参加する小学5年生の山形知衣里(ちえり)さんです。
西村舞さん
「チェリーは、今年から山笠に出られなくなって、しゅんとした7月を迎えていたんです。『おみこしあるよ。どう?』って言ったら『出る!』と言った、お祭り大好き小学5年生です」

小学5年生 山形知衣里さん(11)
「楽しかった山笠と同じようにみこしも楽しみたいです」
西村舞さん
「神事をみんなで共有して、それをどう後世に残していくか。自分の姿を見て、継承していってほしいと思います」














