「SNSではなく専門家に」
ユースクリニックの会場では、色水を使って経血量を実感できるワークショップも行われました。
「15mlで大体このくらいです」「うわあ…やっぱり全然感覚があってなかった。びっくり」「最近のナプキンは吸収がいいので、漏れにくくはなっていますけど、これで漏れちゃってという人は(月経量が)絶対多いと思っていただいて」
保谷さんはこの場所に足を運んでもらうことで、10代、20代が病院にいくハードルを下げたいと考えています。
ココテラスひろしま・保谷茉莉 代表理事
「ちょっとした相談事でもよくって、これはどうなんだろうとか、悩んでいることがあったらSNSで調べるのではなくて、やっぱり専門職の人に相談することを考えてほしいと思います」
「ひろしまユースクリニック」は月1回開催する予定で、次回は11月30日(日)、広島市中区のエソール広島(おりづるタワー10階)で開催することにしています。














