さて2022年の青森市は、統計開始から140年近い歴史の中で、最も遅い初雪となりましたが青森市のスキー場ではゲレンデに順調に雪が降り積もり、12月中旬のオープンに向けた準備が進んでいます。
※レポート 須崎蓮記者
「青森市雲谷のスキー場に来ています。ゲレンデは頂上からリフト乗り場まで一面雪で覆われています」
青森市の初雪は11月30日と観測史上最も遅かったものの、市内のモヤヒルズスキー場では初雪の後、雨が少なく気温の低い日が続いたことから、順調に積雪が増えています。スキー場によりますと、例年のこの時期と比べても今年はゲレンデの積雪状況が良く、コースを整備するために押し固められた雪は多いところで現在20センチほど、滑走するために必要なのはあと10センチだということです。雪不足によって、過去10年のうち7回はオープンが延期されていますが、今年はこのまま雪が続くと予定どおりに迎えられると期待しています。
※モヤヒルズ 齋藤久夫さん
「ずっと気温も低く雪も降っていましたので、この状況が続けば現状の作業も順調に進むと思う」
モヤヒルズスキー場は12月17日にオープンし、初日は午後4時半までリフトが無料となります。
注目の記事
柏崎刈羽原発 再稼働容認へ…花角新潟県知事が繰り返す『信を問う』姿勢に“変遷”は「私はこの7年間、判で押したように同じことしか言っていません」

謎の恒星間天体「3I/ATLAS」の新画像 NASAが複数公開「宇宙人・地球外生命体の関与」は否定

「家族がクマに襲われた。血が出ている」クマが突如 頭上の木の上から…顔咬まれた女性は家に駆けこみ…

あま~い誘惑…「別腹」の正体は脳と胃が連動して起こる “生理反応” 食べたい気持ちに打ち勝つには?医師が解説

【インフルが猛威】北海道内の患者数“警報”に迫る、大規模イベントも背景か…受験生「怖い」「授業に遅れると大変」と危機感 手洗いやマスク着用など感染予防の徹底を

何者かがいけすに大型肉食魚「アカメ」を放流か...海上保安庁が器物損壊など視野に調べ進める 「何を考えているのかわからない」と業者からは困惑の声【高知】









