養鶏場に加え、消費者にも影響が懸念されます。

北海道胆振、白老町の養鶏場で、高病原性鳥インフルエンザの陽性が確認されました。

農場での確認は今シーズン、全国で初めてです。

北海道によりますと、21日、白老町の養鶏場から「普段より多くのニワトリが死んだ」と通報があり、遺伝子検査の結果、高病原性鳥インフルエンザの陽性と確認されました。

現地では22日午前8時ごろからニワトリの殺処分が行われていて、対象は約46万羽に上ります。

北海道は、半径10キロ以内にある4つの養鶏場のニワトリや卵の出荷などを制限。

殺処分されるニワトリも合わせると影響は約108万羽に上り、北海道内で飼育されているニワトリの約8%に当たります。

感染や殺処分で懸念されるのが卵の高騰、「エッグショック」です。