開館から20年。島根県益田市にある島根県芸術文化センター「グラントワ」は、このほど、入館者650万人を達成、記念のセレモニーが開かれました。
650万人目の入館者となったのは、益田市美都町の米田永子さんで、友人と2人で来たということです。
米田さんには、グラントワの的野克之センター長から、花束とミュージアムパスポートなどの記念品が送られました。
650万人目の入館者 米田永子さん「思いがけないことで、友だちに天気も良いので誘われて来ました。(今後)都会でしか見られないようなものが来てくれたら良いと思います。」
グラントワ 的野克之センター長「20周年を機に、若い子たちもどんどん来てくれて、垣根のないハードルの低い施設にしてゆきたい。」
グラントワは、2005年10月8日にオープン。年間30万人以上が訪れ賑わっていましたが、コロナウイルス感染症の流行で半減。その後、年々回復し、昨年度の入館者は、25万人あまりでした。
現在、開館20周年を記念し、島根県出身の世界的ファッションデザイナーで、生誕100年を迎える森英恵さんの企画展を開催中で、集客に弾みがつくことが期待されます。
注目の記事
「“離脱して良かった”という声の方が多い」自公連立に“終止符”を打った会談の裏側と「高市総裁は総理になれるのか?」公明・斉藤代表に聞いた【news23】

敗者の脳は語る— マウス社会の「負けグセ」をつくるスイッチを発見! 脳から特定の部位を取り除くと…

【クマ襲撃】被害者の9割が顔面損傷…鼻がなくなり骨は粉砕「体を大きく見せようと立ち上がって…」医師が語るクマ外傷の実態 47歳男性はあの日を境に人生が一変

特集戦後80年「総理所感」は何を伝えたのか 沖縄戦体験者「歴史直視を」

「あの日までのお母さんも死んだ」“たった15分の横着”が奪った夫と日常 1枚800kgの鉄板落下事故 被害者家族が訴え「被害者にも加害者にもさせないために」


乳房再建は “形” でなく “生き方” 取り戻す治療…富山大学で進む乳房再建の最前線
