天皇皇后両陛下の長女・愛子さまが来月(11月)、国際親善のためラオスを公式訪問されることが閣議で正式に決定しました。
愛子さまは、来月17日から22日まで、首都ビエンチャンと古都ルアンパバーンの2都市を公式訪問されます。
今回の訪問は、日本との外交関係樹立70周年にあたってラオス政府から招待を受けたもので、愛子さまにとって初めての海外公式訪問になります。
現地では、トンルン国家主席への表敬訪問や、国家副主席が主催する晩さん会などが調整されています。
また、NPO法人が運営する小児病院や、日本語学校、戦争での不発弾について啓発を行う施設などの訪問が予定されています。
このほか、フランスからの独立を記念して建てられた凱旋門(パトゥーサイ)や、ラオス仏教の寺院・タートルアンなど、歴史的建造物を視察されます。
ラオスにはこれまで、1999年に秋篠宮ご夫妻、2012年に当時の皇太子さま(現在の天皇陛下)が公式訪問されています。
■ラオスとは
東南アジア内陸の社会主義国家で、面積はおよそ24万㎢(日本の本州と同程度)。
1953年にフランスから独立後、内戦を繰り返し、1975年に現在のラオス人民民主共和国が成立しました。
近年、経済発展が進んでいますが、戦争で投下されたクラスター弾の不発弾が多く残っていて、土地利用や経済活動における深刻な課題となっています。
注目の記事
「ママ、涙が止まらなかったんだよ」2歳の娘にいつか伝えたい 消えたぬいぐるみ「コアちゃん」のこと 40軒の聞き込みとSNS、海を越えた宝探しが繋いだ“再会”

「続けていけば必ずこれに打ち勝てる日は来る」ワイン醸造家が奮闘 耕作放棄地をワイン用ブドウ畑へ 再生に挑む

【クマ襲撃】被害者の9割が顔面損傷…鼻がなくなり骨は粉砕「体を大きく見せようと立ち上がって…」医師が語るクマ外傷の実態 47歳男性はあの日を境に人生が一変

「ピヨピヨ」「カッコー」…青信号で鳴る音に違いがあるのはなぜ? 音響式信号機のナゾに迫る!

24時間休みなく働く“人型ロボット” 中国の開発企業はなんと45万社…日本は遅れている現状も 「資金の集まる額が何桁も違う」

【1300年ぶり天体ショー】“一生に一度の輝き” 緑に光る“レモン彗星”最接近へ 島の天文台館長が伝授「日の入り後1時間」の勝負

