日本と同じ「少数与党」のフランス国民議会で内閣不信任案の投票が行われましたが、否決されました。フランスは予算案をめぐり先月から首相が2回も辞任するなど、混迷が続いています。
記者
「フランスの国民議会にはヨーロッパのメディアが集結していて、内閣不信任案の行方に注目が集まっています」
16日、フランスの下院にあたる国民議会で内閣不信任案の投票が行われ、極右政党などが賛成したものの過半数に届かず、不信任案は否決されました。
深刻化する財政赤字を改善するため、政府が発表した年金支給額の実質削減など「痛みを伴う予算案」に野党が反発し、先月から首相が2回も辞任する異例の事態となっていました。
ルコルニュ首相は14日になって、マクロン大統領の肝いりだった「年金受給年齢の引き上げ」の凍結を発表。これを受けて一部野党が不信任案への反対票を投じ、議会の解散という最悪の事態は回避されました。
政府は年内に予算案を成立させる方針です。
注目の記事
「ママ、涙が止まらなかったんだよ」2歳の娘にいつか伝えたい 消えたぬいぐるみ「コアちゃん」のこと 40軒の聞き込みとSNS、海を越えた宝探しが繋いだ“再会”

父親の腎臓を移植した男性 「使命感で」体育教師の夢捨て人工透析の技士に 31年後に再発、また透析生活…次に命をつないだのは-

【クマ襲撃】被害者の9割が顔面損傷…鼻がなくなり骨は粉砕「体を大きく見せようと立ち上がって…」医師が語るクマ外傷の実態 47歳男性はあの日を境に人生が一変

「続けていけば必ずこれに打ち勝てる日は来る」ワイン醸造家が奮闘 耕作放棄地をワイン用ブドウ畑へ 再生に挑む

「ピヨピヨ」「カッコー」…青信号で鳴る音に違いがあるのはなぜ? 音響式信号機のナゾに迫る!

【1300年ぶり天体ショー】“一生に一度の輝き” 緑に光る“レモン彗星”最接近へ 島の天文台館長が伝授「日の入り後1時間」の勝負

