来年3月に行われる第98回選抜高校野球大会。そのセンバツ大会への近畿の出場校を選考するうえで重要な位置づけを占める、近畿大会の組み合わせ抽選会が10月14日に行われ、それぞれの対戦相手が決まりました。

10月18日(土) 3連覇狙う東洋大姫路vs.和歌山1位の近大新宮

 10月18日(土)から奈良県橿原市のさとやくスタジアム(県立橿原公苑野球場)で開催される秋季近畿地区高校野球大会。

 第1試合では、去年の秋と今年の春に続く近畿大会3連覇を狙う東洋大姫路と和歌山県大会を1位で突破した近大新宮が激突。

 兵庫大会では準々決勝で優勝候補の報徳学園を打ち破ったものの、準決勝では市尼崎に苦杯をなめて何とか3位で近畿大会の出場権を獲得した東洋大姫路。和歌山大会で智弁和歌山、市和歌山といった強豪を次々と撃破して初優勝を飾った近大新宮との注目の開幕戦となります。

 続く第2試合では、雨天の影響で2日間に及んだ天理との激闘を制して奈良の頂点にたった智弁学園が、大阪桐蔭に接戦の末に敗れたものの激戦区大阪の2位でこの大会の出場権を獲得した近大付と対戦。

 第3試合では、延長タイブレークにもつれ込んだ近江兄弟社との滋賀大会3位決定戦を中野壮真選手の決勝満塁ホームランで勝ち上がった滋賀学園が、京都2位の乙訓と対戦します。