スポーツの日の13日、福島県いわき市の幼稚園では運動会が開かれ、子どもたちが元気いっぱいにかけっこなどを楽しみました。
園児の選手宣誓「転んでも泣かないであきらめないで最後まで頑張ることを誓います」
水津邦治アナ「幼稚園の運動会です。紅組白組に分かれて応援合戦が行われています」
いわき市で行われた運動会には、かなや幼稚園の園児約90人が参加しました。
子どもたちは、元気に「かけっこ」で自慢の健脚を競います。
「さあーかけっこがスタートしています紅組が先頭です紅組がぶっちぎりで今、先頭でゴールイン!」
1等の園児「うれしい」
続いて、保護者たちが見守るなか子どもたちはダンスを披露。
行われたのは、「ダンシング玉入れ」です。紅組、白組に分かれてとびっきりの笑顔で玉入れを楽しみました。そして親子一緒の「障害物競走」も…縄跳びなどをしながらゴールを目指します。
参加した親子「一緒にできてうれしい。みんなと仲良く元気いっぱいのびのび元気になってくれればいいと思っている」
園児「お母さんに言いたいことは?ありがとう」
親子「子どもたちが考えた競技を一緒に出来るのはすごくうれしいです」
園児「楽しかったです。パパとやれたところ」
子どもたちは、爽やかな秋の空気に包まれながら元気いっぱい体を動かしていました。
注目の記事
背中に傷が…「命を失わなくてよかった」クマに背後から襲われた女性 ”その瞬間”の出来事を記者に語る(山形・飯豊町)

健康志向で急増! 姿勢も体幹も整う「マシンピラティス」 SNS発信で人気拡大

「あの日までのお母さんも死んだ」“たった15分の横着”が奪った夫と日常 1枚800kgの鉄板落下事故 被害者家族が訴え「被害者にも加害者にもさせないために」


乳房再建は “形” でなく “生き方” 取り戻す治療…富山大学で進む乳房再建の最前線

祖母を殺された小学4年生は今・・・「事件が私の人生を変えた」 山口県連続殺人放火事件から12年 被害者遺族が事件を振り返る

ドリフト?公園を暴走し荒らしたのは白のRV車 今も公園は痛々しいまま…一時の快楽で逮捕された男の行為 泥には証拠となるタイヤの痕 町は損害賠償請求も視野(山形・山辺町)
