詐欺の被害にあったのは柴田町に住む会社員の女性(60代)です。

警察によりますと女性は今年5月、マッチングアプリで知り合った人物から暗号資産の投資を勧められました。

女性が投資サイトに登録したところ、その人物から紹介されたカスタマーサポートを名乗る何者かに「口座開設には5万円を振り込む必要がある」と言われ、話を信じた女性は指定された口座に5万円を振り込んだということです。

その後、指示通りに投資アプリを操作し、アプリ上では利益が出ているように表示されていましたが、その金を引き出そうとしたところ「投資サイトのアカウントが凍結されている」「解除するには暗号資産の購入が必要」などと言われたということです。

女性は総額およそ1300万円相当の暗号資産を購入・送金しましたが、その後も2人から送金を要求されたため、不審に思った女性が警察に相談して事件が発覚しました。

警察はSNS型の投資詐欺事件として捜査するとともに、注意を呼び掛けています。