台風の現況と今後の進路

台風第23号は10日午前3時現在、南大東島の東南東約210キロの海上にあり、時速約20キロで北西に進んでいます。中心気圧は1000ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は20メートル、最大瞬間風速は30メートルとなっていて、中心から半径220キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いています。
台風は発達を続けながら、10日は日本の南を北西に進んで大東島地方に接近し、11日は進路を北寄りに変えて奄美地方に接近する予想です。その後、12日には進路を東寄りに変え、日本の南を東北東に進む見込みとなっています。
さらに、13日ごろには台風が日本の南から日本の東に進み、伊豆諸島に接近する可能性があります。
風の予想
最も警戒が必要なのは11日の奄美地方で、最大風速25メートル、最大瞬間風速35メートルの暴風が予想されています。同日の九州南部でも最大風速23メートル、最大瞬間風速35メートルの非常に強い風が吹く見込みです。
沖縄地方では10日に最大風速20メートル、11日には18メートルの強風が予想されていて、12日にかけて非常に強い風が続く見込みです。
雨の予想
11日6時から12日6時までの24時間降水量は、九州南部で200ミリ、奄美地方で150ミリと予想されていて、雷を伴い激しい雨や非常に激しい雨が降る所がある見込みです。
台風に向かう暖かく湿った空気の影響で、沖縄地方、奄美地方、九州南部では大気の状態が非常に不安定となる予想です。
▼【台風23号】3連休の天気は 《進路予想》と《雨と風のシミュレーション》
▼11日(土)午前7時 《雨と風のシミュレーション》
▼12日(日)午前7時 《雨と風のシミュレーション》
▼12日(日)午後7時 《雨と風のシミュレーション》
▼13日(月・祝)午前7時 《雨と風のシミュレーション》