気象庁は2025年10月9日16時05分、台風第23号に関する情報第8号を発表しました。台風は現在、日本の南を時速約25キロの速さで北西に進んでいます。

3連休の天気は?【台風23号】の《 進路予想》と《雨と風のシミュレーション》
台風23号は、9日15時時点で日本の南の北緯24度00分、東経134度55分に位置しています。中心気圧は1000ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は20メートル、最大瞬間風速は30メートルとなっています。台風の中心から半径220キロ以内では、風速15メートル以上の強い風が吹いています。
今後の進路予想

気象庁の予報によると、台風23号は以下の経路をたどる見込みです:
▼10月10日午前3時
・位置:日本の南(北緯25度00分、東経133度05分を中心とする半径85キロの円内)
・中心気圧:1000ヘクトパスカル
・最大風速:20メートル
・最大瞬間風速:30メートル
▼10月10日午後3時
・位置:南大東島の北北東約50キロ(北緯26度10分、東経131度25分を中心とする半径120キロの円内)
・中心気圧:1000ヘクトパスカル
・最大風速:20メートル
・最大瞬間風速:30メートル
▼10月11日午後3時
・位置:奄美大島の南東約50キロ(北緯28度05分、東経129度55分を中心とする半径210キロの円内)
・中心気圧:992ヘクトパスカル
・最大風速:25メートル
・最大瞬間風速:35メートル
▼10月12日午後3時
・位置:四国沖(北緯30度50分、東経134度10分を中心とする半径300キロの円内)
・中心気圧:990ヘクトパスカル
・最大風速:30メートル
・最大瞬間風速:40メートル
台風の勢力と今後の見通し
台風23号は現在、強い勢力を維持しながら北西へ進んでいます。72時間後には中心気圧が990ヘクトパスカルまで低下し、最大風速30メートル、最大瞬間風速40メートルまで強まる見込みです。
特に10月11日から12日にかけては、奄美地方から四国にかけての広い範囲で暴風や高波に警戒が必要となります。台風の接近が予想される地域では、事前の備えと最新情報の確認を心がけてください。
▼【台風23号】3連休の天気は 《進路予想》と《雨と風のシミュレーション》▼10日(金)午前7時 雨と風の《シミュレーション》
▼11日(土)午前7時 雨と風の《シミュレーション》
▼11日(土)午後7時 雨と風の《シミュレーション》
▼12日(日)午前7時 雨と風の《シミュレーション》