お歳暮商戦がピークを迎えています。売れ筋の「贈り物」から、これからの年末年始の過ごし方が見えてきました。
午前10時半の開店と同時に次々と訪れる客の目当ては「お歳暮」です。こちらのデパートでは先月9日から特設会場を開設し、およそ2000点のお歳暮ギフトを用意しています。
70代
「親戚に毎年魚介詰め合わせを贈っている」
会社経営60代
「チョコレートギフトやビール。もうやめますと連絡がきた会社もあったが最近戻った感じ」
80代
「(贈り先は)息子です。なんかハムがいいと言っていた」
2022年の売れ筋ギフトを見てみると…。
札幌丸井三越PR担当 勝部正義さん
「10月の値上がりを受け実用品の注文が増えると予想していたが、すき焼き用の肉や焼き肉用の肉ですね。ぜいたく品の注文が増えている傾向がある」
精肉部門の売り上げトップは「白老牛ロース肉すき焼き用」。海産品部門では「毛ガニ」と、高額ギフトが売れています。帰省を控える代わりにぜいたくなものを家族などに贈る人が多いと分析します。
その一方で…。
札幌丸井三越PR担当 勝部正義さん
「最近、行動規制が緩和されたこともあり、今年は複数人で楽しめるようなギフトの受注が増えています」
こちらも人気、鉄鍋付きのジンギスカンや海の幸の鍋セットです。3年ぶりの行動制限のない年末年始を仲間や家族と楽しんでほしい!と願う贈り主もいるようです。
そして、こんな傾向も…。
札幌丸井三越PR担当 勝部正義さん
「こういった複数人で楽しめるギフトやぜいたく品を、『自宅用』に注文する人が非常に多い傾向にある」
実家や自宅にお歳暮を送ったあと、となりのコーナーで「おせち」を注文する客も多いといいます。お歳暮ギフトセンターは20日まで開設しています。
12月2日(金)「今日ドキッ!」午後6時台
注目の記事
“しゃっくり” は人間がかつて魚だった名残り?「横隔膜のけいれん」は間違いだった 見過ごせない重い病気のサインにも

「警察官が、鉄砲で撃たれました」110番の音声記録…銃声、うめき声 緊迫した様子 明らかに。 遺族の訴え退けた翌日公開 奥田交番襲撃事件 富山地裁

回答者には「記念グッズ贈呈」との記載も…実は内容のほとんどが嘘の詐欺メール 国勢調査装った詐欺に注意「メールでの回答依頼は絶対にありません」

「気持ち悪いとか言うてたけど...」ミャクミャクが当初の評価から一転「かわいい」に!?グッズに客が殺到 百貨店担当者「ミャクミャクならなんでも売れる状態」

「解析したすべての患者から検出された」人の肺からプラスチック 粒子濃度が高いほど炎症値も大きい結果 医師や研究者の解析で明らかに

「年齢のせいだなと思わないほうがいい」高齢者の7人に1人が“認知症予備軍”?! 早期発見へ見逃せない“サイン”

「できなくなったことはあんまりない」両足を失っても明るさは失わない 多くの人々の心を引き付ける 笑顔はじける “車いすモデル” 葦原 海(あしはら みゅう)

死亡した白バイ警官、最高速度100キロの“通達”の中…120キロで直進して衝突、右折のトラック側「高速のバイクの接近を予見し、回避は不可能」

小学生の娘の“いたずら”から夫婦殺傷、被告が初めて自ら…「いきなり大声で『おまえか!どこに傷があるんだ、この野郎』と恫喝続き、とにかく離れて欲しかった」検察側の質問には全て黙秘 そして判決は…「被告人の証言は」

【すすきの首切断】瑠奈被告(30)について「中学入学後不登校に…同級生とのトラブルは一度もない」母親・浩子被告(61)の7回目の裁判①
