能登半島地震から10月1日で1年9か月。液状化被害が相次いだ富山県射水市の新湊地域では国の重要無形民俗文化財に指定されている「新湊曳山まつり」が開催され、絢爛豪華な曳山が港町を練り歩きました。

富山県射水市新湊地域で370年以上の歴史があるとされる「新湊曳山まつり」。放生津八幡宮の秋の例大祭のひとつで毎年10月1日に行われます。
ことしも若衆の「イヤサー、イヤサー」の掛け声とともに絢爛豪華な13基の曳山が町を練り歩きました。

見物していた人
「すごいですね。迫力あって」
「楽しくなりますね。心がもううきうきして」