「お通しは無料ではない」 日本でのマナーも中国SNSで話題に
山形キャスター:
若者を中心に旅行の情報源はSNSになっていますが、“映え写真”やおすすめの観光地だけでなく、「日本でのマナー」投稿も話題になっています。たとえば…

【日本でのマナー】(中国のSNSより)
・公共交通機関では電話や大声でできるだけ話さない
・お通しは「無料」ではない
・ラーメン店でテーブルのしょう油は餃子用
・ごみの分別が厳しいので注意

ミッツ・マングローブさん:
どの国の人にも、お通しのことを説明するのは本当に難しいです。「頼んでないのに」と言われてしまったら、確かにそうですし。
井上貴博キャスター:
やはり日本独特の文化ですから。
出水麻衣キャスター:
お店の外に、「チャージはいくら」と英語で書いてあることが増えましたよね。
==========
<プロフィール>
ミッツ・マングローブさん
タレント・歌手
慶應義塾大学法学部卒業 イギリス留学の経験も
ドラァグクイーンとしてデビュー後はタレントや歌手など多彩な活動を行う